小物

小物

バッテリー交換 JBL charge 3 DIY

JBL Charge 3 の互換バッテリーが売っているのを見つけて早速DIYで交換してみました。難易度は低めなのでバッテリーが劣化して有線でしか使えなくなってしまっている方は是非交換のチャレンジをお勧めします。互換のバッテリーはい...
小物

有機溶剤用の霧吹き買ってみた WD-40

WD-40の容器に普通の100円ショップのスプレーを使っていたのですが、液体の粘度のせいなのかなんなのかこれがレバー部分にしたたって手を汚してしまい全然役に立たず困っていたのです。対策としてこんなスプレーを購入してみました...
小物

メガネの曇り止め 2種 使い分け

結論から申しますと朝は自宅で左の耐久曇り止め。出先では曇り止めクロス。この使い分けで鉄壁の曇り止め環境を維持できます。 上記の曇り止めは水に濡らさなければ圧倒的に長時間曇りません。1本で1年以上無くならないので性能も...
小物

小さいコードレスハンディクリーナーが素敵だった件

車掃除にコードレスの小さい掃除機を購入しました。結論から言うと超気に入ってしまいました。ちなみに嫁も気に入った模様です。・サイズが小さい。見ての通り・タイプC端子で充電。便利。・吸引力は必要十分。13000pa 弱い方の設定で基本...
整備・メンテナンス

【DIY】 100円ショップで材料調達できるバイカー便利グッズ

1本130円~簡単に作れる便利アイテムをご紹介。結構便利なので是非作ってみてください。正式な名前はわかりませんが「Dカンベルト」とか呼ばれるものです。汎用性が高く、安くて丈夫。また、製品になっている物はサイズが大きく、今回のように...
Uber Eats

CD125T スマホホルダー位置の調整 #5分メンテ

改善前 変更前は固定する場所が無くて極端に言うとタンクキャップの上くらいにスマホある感じ。画面を見るために目線を大きく下げないとならない為不便にと感じていたが、不便ゆえに見ようとしないことも運転にとっては悪くはないとも考えら...
整備・メンテナンス

EKSA E900 ヘッドホン 断線修理 DIY

ゲームで愛用していたヘッドホンのコネクター部分が断線してしまったようなのでDIYでプラグを交換しました。修理したのはEKSAのE900という4000円くらいのマイク付きのヘッドセット。安価ですが定位も良く断線が無ければゲームも十分...
Honda CD125T

CD125T サイドスタンド倒れ過ぎ対策。その後。

倒れすぎるサイドスタンドの対策で3種の厚さの木片で使い心地を試していたが、ノーマル現状も含めて状況によりどれも甲乙つけがたい。厚み1センチが一番使いそう。穴開けてタイラップを通してフレームにマグネットフックでぶら下げておくことにし...
Honda CD125T

CD125T 旭風防の「たれ布」を染めQで黒に塗装

色あせ「たれ布」そめQにて塗装 色あせした旭風防の「たれ布」をそめQにて塗りなおし。このたれ布部分のリニューアルについて考えた方法としては以下の4つ1.風防ごと新品を購入して現品をヤフオクへ。 →これ...
Uber Eats

Uber Eatsの配達パートナー用アプリ「不意の現金ON」事件みたび発生

相変わらずイライラするUber Eatsのアプリのバグに翻弄された。また勝手に「現金」がON現金やらない設定で動いているんだから釣銭を持ってない。持ちたくないからオフなんですよね。対面でお金のやり取りとかやりたくな...
タイトルとURLをコピーしました