Honda CD125T

CD125Tのキャブレターを交換してみた ノーマル→PZ27タイプ ほぼポン付け CV(負圧)からVM(強制)へ

換装したキャブレターと適合したアクセルワイヤー このたび利用したキャブレターは上記リンクのキャブレターを利用しました。アクセルワイヤーはキタコのメッシュタイプを...
小物

バッテリー交換 JBL charge 3 DIY

JBL Charge 3 の互換バッテリーが売っているのを見つけて早速DIYで交換してみました。難易度は低めなのでバッテリーが劣化して有線でしか使えなくなってしまっている方は是非交換のチャレンジをお勧めします。互換のバッテリーはい...
動画

夜の山道で遭遇した野生動物映像と高速道路での事故。

この映像は東京都の西のほうの山道においてたった二日間の数時間で遭遇した生き物を切り貼りしたものです。人気のない山間部では夜間は野生動物がたくさん道路に出てきています。近所だと埼玉や群馬なんかに行けばもっと頻繁に遭遇しますし、スケ...
Honda CD125T

CD125T フロントタイヤ購入

CD125Tのフロントタイヤが摩耗して心細い状態となってる。ということで次のタイヤをAmazonで物色したのだが・・・愛用中のK888の価格が高い・・・前回よりずいぶん値上がりしている。 高いよ・・・・・高い...
動画

CDT 環状交差点 いろは坂

東京多摩地区をぶらりと寄り道したところ、とてもとても良い雰囲気の道を発見。かなり特徴のある道なのでおそらく近所では有名な所ではないかと思いました。帰宅してから調べるとジブリの『耳をすませば』に登場するとか都内屈指のヒルクライムの坂...
Honda CD125T

CD125T フロントフォークオイルをポチっとな

先日CDTのリアサスを交換したことによりフロントフォークが気になりだした。 とりあえずフォークオイル換えよう。 前回ホーネットの交換したから残ってるかも?とた在庫の棚を探したが、 よく考えたら量的に残っているわけ...
生還

高速でのパンク→タイヤ交換の体験

先日、夜の高速道路で車がパンクするというトラブルに見舞われました。 路肩でスペアタイヤに交換しなければならず、それはなかなか怖いシチュエーションでした。 個人的には2度目の経験。 おかげでだいぶ落ち着いていられま...
Uber Eats

フードデリバリーの近況

 出張生活を終え自宅周辺にてフードデリバリーの副業生活としての日常が再開しました。そんな中、これまで主力になりがちだったUberEatsに毎度よくある事なのですがまたもや大きな変化が。通称『pppddd』方式が始まるとのことです。『ppd...
Uber Eats

CD125TにYSSのリアサスを装着したの巻【動画付】

走行距離が50000km超えている我がCDTのリアサスを新品に交換してみました。 今回白羽の矢が立った商品はこちらのYSSというメーカーのサス。レースシーンでも使われており、なかなかメジャーなメーカーみた...
Honda CD125T

CD125Tにリアサスペンションを購入の巻

出張尽くしの1か月。バイクに乗ることができず、走りたい欲求がうなぎ上りである。乗った時の快感を倍増すべくリアサスを購入することとした。朝起きて、ネットを徘徊、そして購入。現状のノーマルリアサスの長さは315mmらしい。ノーマルサイドスタン...
Honda CD125T

新宿にバイクで行ってきた。駐輪場 駐車場 コインパーキング

動画 近隣から駐輪迄 普通バイク 下書のまま放置され時間が経過してしまったのですが、新宿にCD125Tで行ってみた際の覚書き。新宿駅周辺にてバイクのコインパーキングを探したところ24時間上限800円というココが見つかったので停めてき...
タイトルとURLをコピーしました