もともとバイク便ライダーとしての経験が長く快適に使い続けている逸品をここで紹介したいと思います。
結論から言うとこれです。原付や自転車などでも気軽に使えるし、高速道路を利用したツーリングなどでもガチでも使えます。脱着も容易なので車両間の移設もできます。現状で6年使用しています。まだまだ使えそうです。経年劣化には非常に強いです。そしてスマホが脱落したことは一度もありません。防水のスマホで使えば真価をフルに発揮できます。
メーカーをまたがって様々なサイズやタイプがあるので悩むと思うのですが、ざっくりわけると以下の感じ。
①MINOURA 固定タイプ※1
②MINOURA リジットタイプ※2
③デイトナ 固定タイプ
④デイトナ リジトッタイプ
固定タイプは工具でガッチリ固定。リジットタイプは手で簡単に脱着できます。
そしてMINOURAは角度調整が上下のみ、デイトナは上下左右に可能です。
これらから自分の用途に鑑みて合わせて利用する端末のサイズ感で決めればOKという感じです。
私の購入当時はデイトナのがたぶんまだ無かったのでMINOURAのにした記憶があります。
もちろんデイトナのをお勧めします。
バイク用のスマートホンのホルダーを選ぶにあたっての注意点
今回は配達パートナーに特化して考えるので以下の3点
・稼働中のスマホ脱着が片手で簡単に出来る事
・スマホ画面が見やすい
・ホルダーの脱着が容易
現状Amazonのスマホのホルダーのベストセラーは以下のホルダーなっていました。
だが配達パートナーで使うにあたってはこれじゃないに1票。
一日に何回も使うとなると両手での装着はとても煩わしく感じます。とてもです。
お届け先に到着、その後の作業の流れを想像してください・・・そういうことです。
こちらはスマホをスッと差し込んで横方向をカチッと挟むだけ
私の場合はおおよその幅が合っていれば良しとして実際は挟み込む作業もしません。
スッとさして終わり。
前後左右の問題なし、下方向も最低限のストッパーがかかっているので落ちません。
これで全然落ちません。そのくせ二本指でスッと抜ける。
これが配達パートナーのような乗り降りが頻繁な作業となると非常に負担が軽くすむ。
かなりの長期間このタイプをバイクで使っていますが経年劣化にもかなり強いです。
5年以上10万キロ以上使っています。少し横の開閉が固くなりましたが使えないほどでもありません。2020年7月時点で書いていますが、すでに6年現役です。
※画像参照
サイズ感に関してですが私のは当時の型番「IH-100-S」なのでiphone5Sとかが装着例に使われていたサイズなんですけど、現在使用しているスマホはOPPOのRENO Aなのですが6.4インチの最近よくあるサイズ感のスマホです(下の画像参照)。まあまあ大きいサイズですがホルダーの幅を目いっぱいにしてジャストサイズです。後継モデルもこの幅以内なら最小モデルでも大丈夫じゃないかなとは思います。
心配な点はホルダーの盗難。クイックタイプ※1は数秒でホルダー自体を簡単に外せてしまうんですね。私の場合はホルダーをワイヤーロックをして簡単には外せないようにしています。稼働中はこの程度で盗難はされにくいと思います。
工具を持ち歩いて固定してしまうか、短時間では盗まれないよう工夫するか。クイックタイプの方があらゆるシチュエーションに対応しやすいかなと思いますが
※1ハンドル固定部分のタイプで手で外せるクイックタイプと工具とナットで固定するリジットタイプに分かれる)
バイクのハンドル径は22mmですが自転車でも使いたい私は22-29mmのものを利用しています。少しの工夫でバイクでも使えます。シリコンの輪ゴムみたいなのは不要です。
これは後発モデルだと思うんだけど、これだったら上側のステーを外して使えばOKじゃないかな?
なんにせよあーでもないこーでもないと工夫している瞬間は楽しいもんです。
そんな楽しい時間のきっかけになれたら幸いです。
コメント