三脚ネジ穴で使い勝手の良い顎マウントが無い
▼この画像にこの顎マウントの魅力が凝縮されています▼
・紐固定方式
・三脚ネジ穴でも使える
・固定位置に少しの自由度がある
上記3点をクリアした安価な顎マウントがすんなり見つからない。こんな感じのマウントがあればフルフェイスと大抵の人が持っているであろう三脚ネジ穴があるお手持ちのカメラでとりあえず動画が撮影できます。このくくりで丁度良い顎マウントは意外と見つからない。
顎マウントだけ購入して部品をバラで集めればできますけど、結構面倒くさかったり、思ったより時間もお金もかかって馬鹿らしい。似たような事を感じてここにたどり着いた方に届けば幸いです。是非ご利用ください。
最初から使いやすくてなおかつ安価。不満はほぼ無いと思います。入門でこれを使い、これで多用すると確信したらよい部品なりGoproなり購入していけばよいと思います。
フルフェイスタイプでの顎マウント選択の要点。
・紐で固定するタイプを選ぶメリット。
複数のヘルメットに兼用で利用できる。
粘着テープによるマウントの固定が不要。
・固定の紐は薄い紐のタイプを選ぶ。
シールドが締まらないと不便なので注意。
・既存品は上向きの画角の確保ができないものが多い。
一回撮影すれば気が付くんですが、大抵の顎マウントは画角をやや下向きにしかセットできず、自然なライディングポジションでの水平画角が確保できない。上向きな画角にする為にアダプターは重要。だが、この部品、三脚ネジ穴固定の場合だが単品で探すと1000円以上はあたりまえ~。
顎マウントは三脚ネジ穴で固定できればかなり自由にカメラを選んで撮影できます。
痒い所に手が届く素敵な仕様の顎マウントがここにある。
余計に購入したので少量販売してます。よかったらどうぞ!
自作顎マウントでテスト撮影した動画
これはよくある10000円くらいの中華アクションカメラにて手振れ補正をオフで撮影した撮影した動画です。顎マウントなら大抵のデジカメでこの程度の安定感で撮れます。
視線とも完全にリンクしていて後で動画を見た際にフラッシュバック感がすごいのでおすすめです。ツーリングに行ったらこの方式で撮りっぱなしにしておきたい撮影方法の一つです。実際に撮影すると感じますけどカメラの画角を若干上方向に向けることができると自然な運転姿勢で撮影できます。
続いて同じ顎マウントで少し良いアクションカメラ(Yi4K+)による撮影動画です。色々探した結果、コスパ良くきれいな動画が撮れるアクションカメラを探してこれにたどりつきました。大変満足しています。
自作用部品
1.Gopro対応顎マウント
2.三脚ネジ穴付ジョイントパーツ
3.ジョイント関節の固定ネジ類
自分で探すなら上の三つがそろえばOK。中華サイトで物色したりやホームセンターに行けば安く手に入ります。
今回のテストに利用したサンプルは『Arai ツアークロス3』形状的に固定の難易度がやや高めのオフロードタイプのフルフェイス。
顎マウントの紐は薄い生地のものが理想的です。シールドがぴっちり閉まります。マウント本体は紐固定でもガタつきは皆無です。
カメラ土台の関節部分は手締めネジを採用。工具なしで調整可。いつでもガッチリ締められます。
シリコン製のインナーを持つ紐で固定するタイプ。裏地は滑り止めの凹凸があります。Gopro用マウント付きの良く売られているもの。色は合わせやすいブラック一色。
3.ジョイントパーツ
カメラと合体する三脚ネジの位置を前方に移動させることにより、使えるカメラの選択肢を広げることができ、更にカメラアングルの自由を確保。これにより運転中の自然な体制でカメラアングルを水平以上に保てます。
このジョイントパーツはネジ以外の素材は樹脂製です。力加減に配慮すれば長持ちするし、壊れるのは菱形のつまみ部分の可能性が大。でも、もし壊れてもネジは金属なのでプラスドライバーを使えば締め付けることはできます。この仕様でたまに使う程度の人の使用には必要十分と思われます。この部品、単品で金属製のジョイントは1000円以上が当たり前。結構値が張ります。ヘビーユーザーになりそうだったらこのジョイントを買い換えればよし。
角度調整部分のネジについては出先で容易に角度調整しやすいように「M5ネジ」と「手締めネジ」と「ワッシャー」で構成。微妙な力加減で調整できるため使いやすいです。壊れる可能性を排除する為に樹脂製のつまみではなく汎用の金属のネジを使用。
※手で締め付ける程度の力でこの部分が容易に動かない程度に締め付けできます。はさむ部分に弾性があるのでワッシャーは傷防止に最低限の片方だけ。
ちなみにこの画像に使ったカメラは「NIKON P300」よくあるサイズのコンデジです。重さは187g。この程度の重量でも画像の通り問題なく装着できます。
実際に撮影して思いましたが、このサイズのコンデジで大抵の人にはもう十分かもしれません。実際動画を長時間撮影するのはなかなか難しく、慣れるとツーリングの際でも気になる所で数カット撮影すれば十分だったりすると思います。
こんな仕様で売っていればいいんですけどなかなか見当たりませんでした。手間暇考えたら安いと思います。使いやすいです。良かったら使ってください。
※実際にカメラを固定する際は落下防止の紐などを別途用意することをお勧めします。
コメント